女王グロキシニアを育ててみる@沖縄

グロキシニアとの馴れ初め

グロキシニアを初めて見たのは昨年(2015年夏〜秋)、地元の小さな園芸店。
赤や紫のはっきりした色と、大きな花がとっても印象的でしたが、名前がごっついし、育てにくそうだな、と。
昔は”夏の女王”と呼ばれて人気があったと、いくつかのサイトで紹介されていました。たしかに女王っぽいお花の雰囲気あります。でも名前がごつい。発見した方の名前からついたみたい。和名だとどうなのかなと調べたらオオイワギリソウですって。やっぱり強そう
葉っぱは大きくどこかセントポーリアに似てると思ったら、同じイワタバコ科の植物だそうです。昨年はセントポーリアの可愛さに負けて幾つか購入しましたが、花が咲かず、葉っぱもムキムキになって内巻きうまく育てられなかったのですが、グロキシニアはどうなんでしょう。

虫食いグロキシニアを買う

咲く花が赤なのか、紫なのか、グラデなのかもわからない見切り品手前状態のグロキシニアと出会ってしまい、2日間迷った上に買ってしまいました。日当たり少なめの窓付近なら、育てられるんじゃないかなと考えたらもう、手に取ってしまったのです。
グロキシニア
葉っぱという葉っぱが虫食い状態で女王の面影なし!
根元は腐ってないけど不安定で、少しだけグラグラ。
ひとつだけ、白い小さなつぼみが付いていました。
一箇所にまとめられているグロキシニアの中でも、この子がまだ葉っぱが多かったので(とにかく虫食いばっかりだけど)選びました。

家の中と外、どちらがいいのか

グロキシニアの育て方のポイントは、以下の3点らしい。

  • 強い日差しは好きじゃない、適度な光は必要(セントポーリアよりは多め)
  • 直に雨や水にあたるのを嫌う
  • 水浸しはNG、湿度は必要

昨年完全に育成挫折したセントポーリアに似ています。
買ってきて早々、これはやっぱり難しいんじゃ…と悩みながら、室内で朝日があたる窓付近のプリンター上に置きました。
側には見切り品でゲットしてきた観葉植物
せっかくなので、つぼみが咲くまで記録するぞと意気込みながら写真を撮りました。

つぼみから、枯れるまでの記録(?)

グロキシニアのつぼみ

2016.9.25 桔梗のつぼみような可愛らしいぷっくりとしたつぼみ

グロキシニアのつぼみ

2016.9.28 葉っぱが内巻きになってきた?
Youtubeに上がっている外国グロキシニアの葉っぱはこんな丸まってないよ
つぼみはまだ白くて綺麗

グロキシニア

2016.10.1 グロキシニアのつぼみが色づいてきた!
これから赤くなるのなしら?!
夜に、株元に黒い蟻のような(蟻よりちょっと大きい)虫がいたので慌てて追い出す。もしやコイツが葉っぱを食いちぎっていた犯人では……?

FAQサイトで、つぼみが茶色くなって枯れるという書き込みを見つけた
あれ、それってうちのグロキシニアちゃんではなかろうな……

gloxinia_201610_05

2016.10.3 つぼみ全体が茶色になった
嫌な予感

グロキシニア

2016.10.10 完全に枯れた

グロキシニアの葉っぱ

2016.10.12 悲しかったけれど……諦めるのはまだ早い!株元に小さな葉っぱが見えてきました。(食べる虫がいなくなったからなんじゃあないだろうか)
これからしばらく葉っぱを増やしながら頑張ってみます!
園芸店でカットされたらしきところが痛々しいよ。